MOE.I FANART
Others Fanart Gallery
HP, SD, SVT以外のファンアートはこちらにまとめています。Twitterでリクエストを募集した際に描いたものや、映画鑑賞後、小説や漫画の読了後などに描きたくなって描いたものなどです。
The Adventures of Princess Scheherazade
村山先生の児童書。大人になってから初めて読んだのですが、とてもよかったです。児童書ならではのわくわくが詰まっていて、シェーラ姫たちが旅の途中で訪れる様々な町や出会う人々のお話が、ひとつ(愛蔵版だと一章、文庫版だと一冊)30分もあれば読めてしまうのですが、王道の展開の中にきらめく台詞や新鮮な感動があり、大人も子どもも心から楽しめる素晴らしい物語です。人物たちもみんな魅力的で、終盤は涙が止まりませんでした。紹介してくださった方には感謝しています。
DB
世界的に超ロングヒットしている漫画・アニメですが、きちんと通しで鑑賞したのは大人になってからでした(アニメでZまで観て、漫画も読みました)。
個人的に、悟空の少年時代の冒険譚と、ありきたりでない三つ巴の展開が熱いナメック星編が好きです。
こちらのファンアートは、序盤では意識されていたであろう西遊記のイメージで描きました。孫悟空はそのままの名前の悟空、猪八戒がウーロンなのは確実として、沙悟浄は誰なのか?と思ったのですが、西遊記の沙悟浄は日本では河童とされていますがもとの伝説では流砂河(早い段階で川と誤解され西遊記の中でも川や水中のような描写になっているそうですが、もとは文字通り流砂の砂漠のこと)に住む人間の男性の形の妖怪なので、登場した頃「砂漠のヤムチャ」と名乗っていたヤムチャなのではないかなと思います。
平和じゃない未来の方を描いたこの番外編、つらい設定ですがトランクスとブルマがかっこよくて好きです。
Land of the Lustrous
こちらはTwitterでリクエストをいただいて描いたもの。それまで読んだことがなかったので、漫画も読みました(連載再開前の単行本まで)。
独特の魅力があるとても悲しい物語で、大団円とまではかなくても救いのある終わり方だといいな…と思います。
個人的に、序盤でフォスに与えられた「博物誌をつくる」という仕事にわくわくしたので、終盤でその設定が活かされたりしないかな…と期待しています。なさそうですが…。
Levitation stone
姉が幼い頃から大好きな作品で、小さな青い石のペンダントを持っていましたし、ビデオテープが擦り切れるほど繰り返し観ていたので、我が家では馴染み深い作品です。
大人になってからテレビのロードショーで観て、そんな家族の思い出は抜きにしても色褪せない名作だなあと改めて感じました。あの悲しく壮大な物語と、真っすぐなパズーとシータ、二人が出会うお茶目でカッコよくて温かい大人や青年たちが好きです。
大学の時、友だちが、「ジブリ作品を一言で言うと、ノスタルジー。振り返ったら、もうそこには何も無い感じ」と言っていました。なんだかその通りな気がして、とても印象に残っています。
Moana
主題歌のHow far I will goがとても好きです。空と海が繋がるところ、私も子どもの頃よく想像していたなあ。
Frozen
エルサのこのドレス、大好きです。この作品は衣装が好き。
Tangled
D映画の中でかなり好きな作品です(一番好きなのが美女と野獣、二番目がアラジン、三番目がトイストーリー3とラプンツェル)。私はD作品の絵柄は2Dメインだった頃のものが好きなのですが、あのランタンの場面は、3DCGならではの美しさがあっていいなと感じます。映画館で観たことはないのが残念。大きな画面いっぱいに広がるあの景色を体感したら、綺麗だろうな…。ラプンツェルの性格も、お話もとても好きです。エンディングの曲と絵もお洒落で可愛いですよね。
Howl and Calcifer
ダイアナ・ジョーンズさんのハウル三部作は大人になってから読みました。ロードショーなどで観たことのあるジブリの映画とはだいぶ違った内容で、『オズの魔法使い』が下敷きになっているところもあり、面白かったです。
The Tin Woodman's Love Story
旅の仲間の中で、ブリキのきこりが一番好きです。
子どもの頃読んだ絵本では物語の詳細が省略されていましたし、私自身が幼過ぎてわからなかったのですが、たとえ自分には生まれつき優しい心が備わってはいないという自覚があったとしても、優しくありたいと願い、行動すれば、それは周りから見て本物の優しさになり得るのだという希望を与えてくれるキャラクターです。原作小説では、なぜ彼がブリキの身体を持つに至ったかも説明されていて、私はその部分を読む度に泣いてしまいます。
ロンドン旅行にいった時に、ミュージカルの『ウィキッド』も観ました。ああいう正反対のタイプの女の子の友情には弱いですし(最近Netflixで観た『ウェンズデー』もその点がよかったです)、歌が素晴らしくてとても楽しく観られましたが、『ウィキッド』は昔の映画版オズの前日譚と考えた方がよさそうで、なぜブリキの身体になったかというエピソードは全く別の話になっていました。『ウィキッド』の原作である、小説『オズの魔女記』もいつか読んでみたいと思っています。
BF
母が持っていた漫画で読みました。最後の場面の図書館にはこの作品を知る前に行ったことがあったのですが、アニメも大成功した今ではアッシュファンの聖地となっているみたいですね。
アニメはちらりとしか見ていないのですが、原作の雰囲気を活かしつつ現代風の絵柄や服装になっていてお洒落ですよね。私は大学時代アメリカ文学を専攻していたので、アニメでは作品タイトルのBFだけでなく、各話のタイトルが20世紀のアメリカ文学作品のタイトルになっているのが面白かったです。フィッツジェラルドの『氷の宮殿』だとか、けっこう好きです。
GG
夏至が近づくと読み返したくなる作品。1920年代のアメリカの小説です。
ストーリー展開がすごく面白いというわけではないのでひとに勧めにくいのですが、大学生の頃に出会った、一番好きな小説です。物語は人間の醜さや愚かさ、人生の虚しさに満ちているのに、その描き方が美しくて、心に残る描写がたくさんあります。私はギャツビーがデイジーとの過去を語る場面での、空へ続く梯子や星の音叉の描写がとても好きです。
二度ほど映画化されていますし、ミュージカルにもなっていますよね。私は映画も昔のものはDVDで、新しいものは映画館で観ましたし、2022年には宝塚の月組さんのギャツビーも映画館で観ました。
宝塚のギャツビーは原作よりドラマチックになっていて感情移入しやすく、華やかな歌やダンスがあの金ぴか時代の世界観とよく合って、とても美しい歌劇となっていました。原作よりデイジー側の気持ちや人生が掘り下げられていましたが、全く新しく人物像を造り上げたというより、原作のデイジーのモデルと考えられている作者フィッツジェラルドの妻ゼルダの生涯やイメージが重ねられていて、もとの作品や作家への敬意や愛情を感じました。
日本ではそこまで知名度が高くない印象ですが、本国アメリカでは高校生の国語の授業で扱われることもあるそうで、ちょうど小説の構造も似ていると感じる、日本の文学作品『こころ』と似た位置づけなのかなと感じます。
Comet
私、歌は日本のも洋楽もK-popも聴くのですが、日本で好きなのはスピッツと松任谷由実です。さりげないのに奥深い歌詞と、その歌詞にぴったりあったメロディーや声が好きで。
これはスピッツの『コメット』の「黄色い金魚のままでいられたけど 恋するついでに人になった」という歌詞をイメージして描きました。恋をして何かに変身した、ではなく、「恋するついでに」というところがとても好きです。
Les Demoiselles de Rochefort
フランスのミュージカル映画。Amazom Primeにあったので観てみたら、カラフルな衣装や建物がすっごく可愛かったので紹介イラストを描きました。あの有名な『ラ・ラ・ランド』はこの作品をオマージュしている部分があるそうです。どの場面を切り取っても色が綺麗で、眺めるだけで幸せです。お洋服の色の組み合わせも真似したくなるものばかり。
My Followers' Favorite Characters
描くのが速い方ではないのであまり頻繁には行えないのですが、長期休みなどに、フォロワーさんへの感謝の気持ちを表したり、いつもの自分では描かないであろう新鮮なものを描いたりしたくなって、Twitterでリクエストを募ることがあります。
この時はフォロワーさんもほんの十数人で、私なんかに自分の好きな人を描いてほしいと思ってくださる方がいるかなあ?全然枠が埋まらなかったらちょっと恥ずかしいな…と不安だったのですが、やってみたくて勇気を出して募ってみたところ、リクエストしてくださった方がいて、描いたら喜んでくださって、本当に嬉しかったのを覚えています。
こちらは、その第二弾。知っている人物も、知らなかった人物も、それぞれの人生や生活を想像しながら、そして、その人を好きな人の気持ちを想像しながら描くのがとても楽しいです。
I. Y
リクエストをお受けして描いた、日本のロックバンドのボーカル・ギターの方です。あまり似せられなくて伝わりにくいかもしれませんが…🐠
Marl
こちらの絵も、Twitterのフォロワーさんからリクエストを募って描きました。
自分の知らないキャラクターのリクエストをいただいた際、本や漫画だと「せっかくだから、これを機に読んでみよう!」という気持ちになるのですが、ゲームキャラクターだけは、普段ゲームをする習慣が全く無いため申し訳ないのですが実際にプレーはせずどんな人物なのか調べて描いています。
鳥山先生の描く女の子、お洒落で可愛いだけでなく勇気や賢さ、強さがあって、カッコいいですよね。マールちゃんのこの衣装やポニーテールの感じも、好きだなと思いました。
来
こちらもゲームなので調べて描きました。この頃、明石が好きだという子と蛍丸が好きだという子が周りにいたので、その子たちへの年賀状に。
そのうちの一人がDVDを貸してくれたので、ひとつめのストレート舞台(本能寺)だけ見たことがあります。みなさんそれぞれの魅力があり、物語も面白かったです。
Whiskey
小~中学生の頃アニメを毎週楽しみにしていました。高校生頃からこの作品に限らずアニメ全般を観なくなってしまったので全く最新の展開まで追えていないのですが、今も時々、テレビでロードショーをやっていたり、話題になっている映画があったりすると観ることがあります。
こちらは、赤井さんらが好きだという子たちのために描いた年賀状です。二枚のはがきを左右や上下に並べると三種類の絵が完成するようにつくりました。
先生と忍犬
こちらの絵も、Twitterのフォロワーさんのリクエストから。
NRTは小~中学生の頃好きで、家族で買っていたジャンプで毎週読んでいたのですが、高校に入学したあたりから私も弟も部活動や勉強で忙しくなり漫画離れしてしまって、最後まで読めていないんですよね。いつか最終巻まで読みたいと思っています。
最初はこちらの構図で案を描いたのですが、先生と忍犬の性格や関係性を考えたらこんなふうにはしなさそうだなと思い上のものに変えました。
先生の絵、もう一枚あったので添えておきます。SDの絵の方にも一枚あります。
Twitterのフォロワーさん宛てに描いた、獅子寮の黒尾、夏のカフェテラスにいる影山、職場の先輩のスガさんです。フォロワーさんの大好きな人を描くのって緊張もしますが、皆さん喜んでくださってとても嬉しかったです。